2018年6月6日の血糖推移
朝食〜午前中
朝食前血糖値99mg/dL。
今朝は妻の作ったポタージュ。疲れた胃にやさしいです。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/Dfu2rDXKDh— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 6, 2018
スープは5口くらいした食べなかったので朝食後血糖値あまり上がらず。
看護師さんから栄養ドリンクをもらったので、元気出します!
飲む前血糖値86mg/dL。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/nQJ7oKczpG— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 6, 2018
栄養ドリンクが血糖値を20くらい上げたようです。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #チオビタ pic.twitter.com/yqeAZ6wpoK
— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 6, 2018
昼食〜午後
昼食前血糖値92mg/dL。
検食ランチは麻婆丼、餃子、モヤシのナムル、味噌汁。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/aeHNHhyf8r— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 6, 2018
夕食〜就寝
夕食前血糖値90mg/dL。
妻も連れて、先輩ドクターと焼肉。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/d0Slemkb2l— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 7, 2018
食べ始めて1時間半で血糖値102。
肉と野菜しか食べないので、血糖値はじわじわとしか上がりません。アルコールで糖新生が抑えられているのも一因です。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/7TXIaKHuYJ— やさしい糖尿病内科医 (@sou3dr) June 7, 2018
糖尿病内科的コメント
栄養ドリンクはカフェインやビタミンB系で元気をだしてくれるので,そんなに血糖値は上げません.それでも糖質が気になる方は,アリナミンやQPコーワといった錠剤のほうがいいですね.