2018年6月29日の血糖推移
朝食〜午前中
朝食前血糖値95。
じゃことチーズのトースト、さくらんぼ、プロテインとチアシード入り紅茶。
昼食〜午後
朝食後血糖値ピーク140を経て、昼食前血糖値97。
ランチはメンチカツ、カリフラワーのマリネ、チンゲンサイのおかか和え、みそ汁。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/uPFSFJWmmS— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
昼食後血糖値ピーク130を経て、食後2時間後血糖値91。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/nBuUl8umj1
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
ムーンライトで血糖値120まで上がりました。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 #ムーンライト pic.twitter.com/PcBtirqgiu
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
夕食〜就寝
夕食前血糖値92。
妻さんが寝過ごして夕飯なかったので、ゴルフレッスン前に担々麺と餃子。800kcalくらいありそうです。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 #担々麺 pic.twitter.com/ng2rPuvA2M— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
夕食後血糖値ピーク142からのドクターペッパー。
ブドウ糖たっぷりのダメなヤツです。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 #ドクターペッパー #drpepper pic.twitter.com/vN1xtGi4iL— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
夕食後血糖値ピークから、ドクターペッパーで更に上がる血糖値。
ブドウ糖の威力全開😵#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 #ドクターペッパー #drpepper pic.twitter.com/c6MWmsN4Px— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 29, 2018
糖尿病内科的コメント
数年ぶりにドクターペッパーを飲んでみました.成分はほぼ砂糖です.350mL缶に38.5gの炭水化物(すなわち砂糖)が入っています.
夕食後からさらに血糖値を上げる破壊力がありました.こうして膵臓に負担をかけていると,糖尿病の危険性が高まります.きっとまた数年間は飲むことはないと思います.