広告

Be・ブログ・ブランディング塾 第2講受講前のまとめ|質より量より更新頻度

Be・ブログ・ブランディング塾 第2講で小プレゼンの課題がありました.その準備として記事にしました.

目次

第1講から更新したブログ記事数

3月31日(土)に東京休日コース第1講を受けて,16記事/15日更新しました.内わけを見ると,日記記事が7記事,誰かの役に立ったらいいな(非医療)が5記事,健康・医療ネタが1記事,読書ネタがBe塾の宿題「小さな習慣」で1記事,箸休めの妻のハンドメイド・アクセサリーネタが2記事です.

いちばん書きたいと思っているのは健康・医療ネタです.15記事あれば1記事くらいかけるつもりで,月2つを目安にちょっと掘りさげたネタを書けるといいなと思います.

課題図書を読んでの感想

スティーヴン・ガイズ著「小さな習慣」の読書感想文はこちらの記事にしました.

大々的な目標を立てずに,日常からほんの少しだけはみ出すくらいの「ToDo」を決めて実行していきます.少しずつ「日常」の範囲を引き伸ばして,習慣化したいことを当たり前の日常の中に溶け込ませていきたいです.

ぺンネーム・芸名を決めた方は発表

医師という仕事柄,山村聡+医師で検索されると,病院のホームページで顔も所属も出てきます.本名顔出しで書くことに,心理的ブレーキが働きそうなところは全て除去して,記事はフェイスブックに全公開することにしました.

ツイッターのアカウントも新アカウントに切り替えました.自分のつながりたい人とつながって,医師だけのレイヤーから,次のレイヤーに足を踏み入れる準備をしています.

質より量より更新頻度を意識してみての感想

1日1記事のノルマを課してみると,意外にもネタ切れしないことがわかりました.日常のどんなことでもブログの記事にしようとする,ブロガー魂のようなものが宿ってきたように思います.そういう感覚で過ごしていると,ネタが自分のほうに寄ってくるような感覚にもなっています.

疲れていても書く!眠くても書く!ということを自分に課していると,疲れたときバージョンの逃げ方を自分なりに見つけて,アイキャッチ+1行日記や妻のアクセサリーネタでそれなりの記事の体を成せるものです.

ひきつづき無理せず,質より量より更新頻度を実行していきます.

その他

これまでグループページ(ツナゲルサロン,ものくろキャンプ)だけで公開してきましたが,自分のタイムラインに公開投稿をするようになって.1記事とビュー数が2桁→3桁になりました.そして,数人から「わたしもブログ始めようかな〜」というコメントをもらっています.

もっとたくさんの人がブログを通じて,読む側も書く側もハッピーになれるように,「『好き』と『ネット』を接続すると,あなたに「お金」が降ってくる」をとりあえず,奨めています.

プロフィール

やさしい糖尿病内科医
山村 聡(やまむら そう)

九州生まれ、九州育ち、九州大学医学部卒。大学病院で糖尿病・代謝・内分泌内科助教、市中病院勤務後退局。フリーランスを経て、銀座有楽町内科院長。

病気を治療する医師であると同時に、生涯の健康を保つパートナーでありたいと思っています。

趣味はお酒と血糖値。診察室で患者さんと喋ることも好きですが、気のおけない友人とお酒を飲むことも大好きです。自分の幸せも大切にしながら,社会が豊かになることに貢献できたら最高です.

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます.

わたしの詳しいプロフィールはこちら