フリースタイルリブレで測定した2019年7月の血糖値データをまとめています。
今月の平均血糖値
推定HbA1c 5.3%
平均血糖値±標準偏差 104.0±21.0 mg/dL
変動係数 20.1%
Time in range (70-140 mg/dL) 92%
今月の血糖値ランキング TOP10
第1位 トマトとツナのパスタ
自宅で食べたパスタのあと、血糖値ピーク 219 mg/dLを記録しました。
パスタは毎度毎度、鋭く高く血糖値を上げます。その後、血糖値が下がるまでも時間がかかりますね。
第2位 コーラ
血糖値ワークショップ恒例のコーラ実験が今月の2位でした。コーラを飲んだあとの血糖値ピークは210 mg/dL。
果糖ブドウ糖液の威力を実感します。
第3位 中華ディナー
中華料理は意外と血糖値上げるんですよね。血糖値ピーク 202 mg/dL。麺やチャーハンが無くても上がる印象です。
第4位 開院記念紅白まんじゅう+赤飯
紅白まんじゅうと赤飯は医師ランチに付加されたお祝いメニューでした。血糖値ピーク 185 mg/dL。
第5位 75g OGTT
耐糖能検査を受けたところ、鋭く上がりました。血糖値ピーク 185 mg/dL。4位タイです。
第6位 牛骨ラーメン
血糖値ピーク 185 mg/dL。4位タイです。
第7位 チャーハン
血糖値ピーク 185 mg/dL。4位タイです。
第8位 お菓子+100%パインジュース
血糖値ピーク 185 mg/dL。4位タイです。
写真よりももっと食べてます…。
第9位 とある居酒屋さんにて
おそらくこのエビマヨ+えびせんが上げたと思われます。血糖値ピーク 183 mg/dL。
第10位 冷やし中華
血糖値ピーク 183 mg/dL。9位タイ。
番外編
ランク外ですが、カルピスも鋭い上昇を見せました。血糖値ピーク 174 mg/dL。運動中だったので若干抑えられていますが、ジュース類に含まれる「果糖ぶどう糖液糖」は血糖値を急上昇させます。
夏場のとりすぎには特に要注意です。
総括
麺メイン、ご飯メインの食事は鋭く、そして高く血糖値を上げています。ちなみに耐糖能検査はいちおう正常範囲でした。こちらは別記事にしています。
8月は麺、ごはん無しの生活にトライしてみようと思います。
フリースタイルリブレで血糖値測定をお考えのかたへオススメの記事
※フリースタイルリブレの個人使用はあくまで自己責任となりますのでご承知おきください.
フリースタイルリブレ・リーダー
フリースタイルリブレ・センサー
血糖値ワークショップのご案内
フリースタイルリブレを使って血糖変動を確かめてみませんか?
診療情報
上大崎クリニック
毎月第1土曜日+不定期
詳細はクリニックホームページをご覧ください。
http://kamiosaki.com/
押上駅前松浦内科クリニック
毎週火曜午後 糖尿病・内分泌外来
毎週金曜 糖尿病・内分泌外来
詳細はクリニックホームページをご覧ください。
http://www.matsuura-medical-clinic.org/