2018年6月2日の血糖推移
朝食〜午前中
朝食前血糖値106。
昨日の遅い夕食が尾を引いてますかね…。
ハムトースト、キウイ、プロテインとチアシード入り紅茶。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/TDvH9yi4UD— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 1, 2018
昼食〜午後
昼食前血糖値102。
昼は検食で、豚生姜焼き、高野豆腐の炊き合わせ、スパサラダ、玉子豆腐、味噌汁、ご飯。スパサラダとご飯は食べず。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/CQst9y20X2— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
スタバラテ(デカフェ、グランデ)を飲む前の血糖値108。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #スタバ pic.twitter.com/EBVTesD0ZD
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
スタバラテ、仕事しながらじわじわ飲んだので血糖値122。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/cyFAUeKCTJ
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
夕食〜就寝
飲み会前血糖値106。
ポテトサラダ、肉、ビール、ワイン、ワイン、ワイン。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/0uVnU89pXL— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
お酒で糖新生が抑えられ、血糖値下がり気味の88。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/Yhjodpsz4S
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
シメのラーメンにビール。
糖尿病内科的にはこれをやってはいけません。食前血糖値92。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/GdApI0RqZZ— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 2, 2018
ラーメンが24時で25時帰宅。
3時〜4時に謎の血糖上昇。おそらく、ラーメンで血糖上昇→消化されて血糖低下→糖新生で血糖上昇。お酒で肝臓がうまく働かず、上下変動したのでは?#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 pic.twitter.com/54hQhj1ni5— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 3, 2018
糖尿病内科的コメント
シメのラーメン,行ってしまいました.患者さんには絶対ダメだと言っているやつです.すみません….
飲酒すると肝臓からの糖新生が抑えられ,血糖値が上がりにくくなるため空腹感が生じます.シメのラーメンに行きたくなる理由です.気をつけます.