都内へ引越して1週間、車に乗る頻度がグッと下がりました。
月曜の朝、事件は起きます。立体駐車場から出庫しようとすると、まず、キーが開かない。
まだ、ピンときません。
キーを差し込んでドアを開け、エンジンをかけようとして初めて気づきます…、セルが回らない。バッテリーがあがっている、と。
あいにくジャンプスターターは持っておらず、救援車を呼ぶには時間がないため、車は車庫においたまま、新幹線通勤と相成りました。
電車に揺られながら、今週の予定を立てて、こんな日もアリかなと思います。
ジャンプスターターをAmazonでポチり、今週は整備に行くことにします。
糖尿病内科的コメント
いつも車を整備している人は、自分や家族の安全、安心のために愛車をケアしていると聞きます。
そこで外来では、車好きの患者さんに「車と同じくらい自分のカラダにも気を使って下さい」と言っているものです。
一方わたしは、健康への関心は高いながら、車へのケアが足りなかったようです。健康や血糖値を気にかけるように、愛車への配慮も大切にしましょう…。