2018年6月15日の血糖推移
朝食〜午前中
朝食前血糖値82。
妻さんの元気がないので、フルーツグラノーラで済ませます。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/Aw8AQaogc8— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
朝食後血糖値ピーク130を経て、2時間後血糖値84。
昨夜お酒を飲んだあとは、肝臓からの糖新生抑制により血糖値下がります。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/ooQ4dXWTWJ— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
昼食〜午後
昼食前血糖値97。
検食ランチは、煮込みハンバーグ、タコ天と大根の煮物、アスパラのピーナッツ和え物、サラダ。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/cwIGgyKnIH— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
看護師さんにもらった十万石饅頭を食べます。
埼玉県行田市のお菓子らしいです。行田市はギョウダ市と読みます。ユクタかユキタだと思ってました。#十万石饅頭 #行田市 pic.twitter.com/hAQm1Bodhz— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
十万石饅頭で血糖値150まで上昇しました。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 #十万石饅頭 pic.twitter.com/75ag0MMOgY
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
小腹が空いてフィナンシェを摂食。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/84o2qyPM3D
— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
フィナンシェで血糖値130まで上がったあたりからゴルフレッスン。
レッスン終了時で血糖値106。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/sdt3O33BcA— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
夕食〜就寝
今日は夕食を外で済ます予定だったので、ゴルフレッスン後コンビニに寄って帰宅。
夕食後血糖値90。セブンイレブンのレバニラ炒めとゴーヤチャンプルーとビール。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/SHTNqivSor— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
夕食後血糖値ピーク130。
タンパク質中心だったので、血糖値あまり上がらず。#フリースタイルリブレ #freestylelibre #血糖値 #糖尿病内科医 pic.twitter.com/u9X1PmAQl6— 糖尿病内科医やまむらそう (@sou3dr) June 15, 2018
糖尿病内科的コメント
十万石饅頭とフィナンシェでは,十万石饅頭のほうが血糖値を上げました.
普通の食事でも間食でも,量によらず血糖値は同じくらい上がるので,間食の回数が多いほど血糖値の平均は高くなってしまいます.
また間食のたびに膵臓はインスリンを出さなくてはいけないので,膵臓への負担数も多くなります.