過日,骨髄移植のドナー(血液疾患の患者さんに骨髄を提供する側)として手術を受けました.わたしの住む目黒区では骨髄提供をする方,その方が働く事業所に対して休業補償をする制度があり,利用することができました.
東京23区で骨髄移植ドナー支援のある区
区 | 助成制度 |
---|---|
千代田区 | |
中央区 | |
港区 | |
新宿区 | ○ |
文京区 | |
台東区 | ○ |
墨田区 | ○ |
江東区 | |
品川区 | ○ |
目黒区 | ○ |
大田区 | ○ |
世田谷区 | ○ |
渋谷区 | ○ |
中野区 | ○ |
杉並区 | ○ |
豊島区 | ○ |
北区 | |
荒川区 | ○ |
板橋区 | |
練馬区 | ○ |
足立区 | |
葛飾区 | |
江戸川区 | ○ |
東京23区のうち14区で助成制度があります.助成内容は通院・入院に要した日数1日につき,ドナーは2万円,ドナーが勤務する事業所は1万円,上限は7日間でほぼ共通です.
骨髄提供の入院から1年以内であれば助成を受けることができるので.各区の担当課にお問い合わせください.
糖尿病内科的コメント
わたしは有給休暇を利用して骨髄提供の入院,手術をしました.入院費は骨髄バンクが負担し,ドナーの金銭的な負担はゼロですが,仕事を休むことへの金銭的補償はありません.また,入院することへの職場の理解も必要です.
このような助成事業が広がることに期待します.できることなら市区町村レベルではなく国全体で助成を推進すれば,もっと骨髄提供への社会的ハードルが下がるのではないかと思います.